REASON
働きやすい理由
 
							
									ほとんどのスタッフが
									訪問診療未経験からスタート。
									それでも働きやすい。
								
 
								社内研修制度が充実
										全職員を対象とした社内研修を定期的に行っています。院内研修以外にも、外部の受講したい研修を希望して受講する事も可能です。外部研修の一環として海外研修への参加履歴もあります。
										それらの研修を通し、訪問診療という分野における新しい知識や技術を得ることができます。
										また、他職種との交流もあるため、全く違う分野の知識を得る事も可能です。
									
 
											海外研修の様子
 
										メンター制度の導入
										当院では、メンター(リーダー)がスタッフの意見を吸い上げ、解決に導いていきます。
										メンターは別職種から選出することで、プライベートな悩みから上司や同僚に話せない悩み等を相談できる精神的支えとなります。
										意見が出しやすく、働きやすい職場を目指していきます。
									
 
									STAFF VOICE
 
									ソーシャルワーカー
福岡院
2023年入職
ソーシャルワーカー
福岡院
2023年入職
訪問診療もソーシャルワーカーという仕事も初めての業務でした。最初は分からないことばかりでしたが、研修制度があり、先輩もその都度丁寧に教えて頂けるので、問題なく新しい環境に移ることができました。
WORK-LIFE BALANCE
スタッフのワークライフバランスを
大切にしています
スタッフに長く安心して働いてもらえるように、ワークライフバランスを重視しています。労働時間、給与、スキルアップなど観点から、様々な施策を行っています。
 
								- 
									
									- 
													有給取得率は水準より高めの91% ※令和1年度 
- 
													事前申請で理由は問わず有休取得可能です。例えば、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、旅行、趣味の時間の休暇等。緊急時であれば、当日申請で有休へ振り返る事も可能です。その他、お子様の学校行事や病気時等、他のスタッフがカバーし合える協力体制を整えていますので安心して働く事が出来ます。 
 
- 
													
- 
									
									- 
													地域水準より高い給与 
- 
													同業種の平均よりも高い給与を目指しています。看護師の場合、業界水準よりも約40万円高い数字を実現しています。 ※令和4年度   
 
- 
													
- 
									
									- 
													充実の研修制度で入職後も幅広い知識や技術を習得できる 
- 
													院内外の研修によって、継続して自分自身の向上に努める事ができます。   
- 
													他職種との交流もあり、全く違う分野の知識を得る事が可能 
- 
													当院では内科系各科だけではなく、精神科・整形外科・皮膚科・小児科医も在籍しており、医療全般の知識や技術を習得可能です。 
 クリニックにおける自身の役割、地域におけるクリニックの役割を十分理解し、役割遂行に必要な人間関係の構築ができます。
 
- 
													
WELFARE
福利厚生も充実
- 
										社会保険の適用拡大社会保険の適用拡大に伴い、当法人としても労働時間が1日8時間で、週3日や週4日以上勤務の方の内、下記4要件を満たす方は社会保険の加入対象となります。 ・週の所定労働時間が20時間以上 
 ・月額賃金8.8万円以上
 ・2カ月を超える雇用の見込みがある
 ・学生ではない
- 
										介護休業制度当クリニックでは、働きながら安心して介護をすることができるように、通算93日間の範囲内で介護休業を取得する事ができます。 
- 
										学業支援制度当クリニックは「学び」を重視します。講習から資格取得まで幅広くサポートします。当然、手当ても支給されます。 
- 
										外部専門家との連携つつみクリニックでは、外部の専門家(弁護士・税理士・社労士・ITスペシャリト・経営コンサルタント)と顧問契約を締結し、透明性の高い組織を目指しています。必要な際はスタッフも専門家に相談できる環境を整えています。 
- 
										オンコール交代制オンコール時に実際の出動に応じてインセンティブを支払います 
- 
										オンコール出動インセンティブ制オンコール専従看護師を別途配置する様になりました。これによって、常勤看護師のオンコール回数が減り負担減につながっています。 
- 
										産休・育休制度産休は勿論、育児休暇も最長2年取得する事が可能で、現在、開業して初めての産休、育休取得スタッフがいます。 
- 
										慶弔見舞金制度当法人の職員及びその家族(スポットで従事する職員を除く)には、様々なライフイベントにおいて一時金を用意しています。 
- 
										リーダー制度、メンター制度の導入当クリニックでは、ミドルマネジャー(リーダー)を位置づけ、スタッフの意見を吸い上げ、解決に導くように努めています。スタッフの様々な悩み相談が出来る様に、敢えて別職種の相談役をつけるメンター制度も取り入れています。 
- 
										教育制度教育目的に基づき法人職員が諸能力を培えるように支援しています。詳しくはこちらをご覧ください。 
- 
										社会保険の適用拡大社会保険の適用拡大に伴い、当法人としても労働時間が1日8時間で、週3日や週4日以上勤務の方の内、下記4要件を満たす方は社会保険の加入対象となります。 ・週の所定労働時間が20時間以上 
 ・月額賃金8.8万円以上
 ・2カ月を超える雇用の見込みがある
 ・学生ではない
- 
										オンコール交代制オンコール専従看護師を別途配置する様になりました。これによって、常勤看護師のオンコール回数が減り負担減につながっています。 
- 
										オンコール出動インセンティブ制オンコール時に実際の出動に応じてインセンティブを支払います 
- 
										産休・育休制度産休は勿論、育児休暇も最長2年取得する事が可能で、現在、開業して初めての産休、育休取得スタッフがいます。 
- 
										介護休業制度当クリニックでは、働きながら安心して介護をすることができるように、通算93日間の範囲内で介護休業を取得する事ができます。 
- 
										慶弔見舞金制度当法人の職員及びその家族(スポットで従事する職員を除く)には、様々なライフイベントにおいて一時金を用意しています。 
- 
										学業支援制度当クリニックは「学び」を重視します。講習から資格取得まで幅広くサポートします。当然、手当ても支給されます。 
- 
										リーダー制度、メンター制度の導入当クリニックでは、ミドルマネジャー(リーダー)を位置づけ、スタッフの意見を吸い上げ、解決に導くように努めています。スタッフの様々な悩み相談が出来る様に、敢えて別職種の相談役をつけるメンター制度も取り入れています。 
- 
										外部専門家との連携つつみクリニックでは、外部の専門家(弁護士・税理士・社労士・ITスペシャリト・経営コンサルタント)と顧問契約を締結し、透明性の高い組織を目指しています。必要な際はスタッフも専門家に相談できる環境を整えています。 
- 
										教育制度教育目的に基づき法人職員が諸能力を培えるように支援しています。詳しくはこちらをご覧ください。 
WELCOME
みなさまのご応募をお待ちしております。
 
								 
					 
							